2021年2月25日木曜日

修了まであと1か月 2月25日(木)

 3月24日の修了式まで、残り1か月となりました。
今朝は、久々に冷え込みましたが、そのような中、何と体育館の暖房が故障。
 配管が外れ、異音がしていました。修理に少し時間がかかります・・・

  1年生は、絵の具でシャボン玉の絵に挑戦。
 丸の中をはみ出さないよう、筆遣いに気を付けて真剣に取組んでいました。

 3年生は、音楽鑑賞の授業でした。キーワードを入れながら、自分のことばでしっかり書いていました。


 6年生は、自画像の時間。卒業式に展示する予定です。版画同様、上手に描けています。「今日は、僕の絵をブログで!」とリクエストがあったので、載せました!!


今年度も、残すところちょうど1か月になりました。


2021年2月24日水曜日

2,6年生参観日 ありがとうございました 2月24日(水)

臨時休校のため、延期されていた参観日。
本日無事実施できました。急な変更にも関わらず、多くの方の参観をいただきましてありがとうございました。



 5校時目は、ちょっと込み合う状況になってしまいました。申し訳ありません。次回は次年度になりますが、時間割や場所の工夫をしながら、3密回避に努めたいと思っています。


2021年2月22日月曜日

仲よし会任命式 & 紙ストロー 2月22日(月)

 20分休みに、校長室で仲よし会役員5名に任命書を渡しました。自ら立候補した責任感抜群の5名です。これから、高栄小をよりよくするため、一緒に頑張っていきたいなと思っています。よろしくお願いします。


さて、今日は、給食の話題です。

ファストフードチェーンでも、ストローがブラ製から紙製に変わっているところが多くなってきました。プラスチックごみが環境問題となっており、給食の牛乳についても、新年度より紙ストローに変わることになります。



 今日は、その紙ストローをお試しで使ってみましたが、口触りや耐久性の面で残念ながら子ども達の評判はあまりよくありませんでした。でも慣れるしかありませんね。
 蒸しパンがでましたが、甘納豆がミッキーの形になっていると1年生が教えてくれました。


 3年生が紙版画の印刷に挑戦しました。手を汚さずに印刷をするのは、至難の業です。


 明日は、天皇誕生日でお休みです。
水曜日は、延期された2,6年生の参観日が予定されています。お待ちしています。

2021年2月19日金曜日

仲よし会演説書記 2月19日(金)

  本日のお昼の放送は、仲よし会(児童会)書記の演説が行われました。

 放送前は「緊張している」と言っていたものの、いざ本番になると、堂々と自分の考えを主張することができます。すごいです。

 実は、今週、会長と副会長の演説も行われたのですが、タイミングを失い、お伝え出来ませんでした。すみません。来週は、任命式が行われるので、その様子をお伝えします。

 5年生は理解の実験に挑戦。「電磁石を強くし、釘が何個付くか」やっていました。至る所で歓声が上がっていました。

 明日は、また気温が上がりそうです。落雪事故にお気をつけください。


 ※休み時間に、子ども達とグラウンドに行って、そり滑り。途中に動物の足跡が・・・・。何の動物か、わかるでしょうか?

2021年2月18日木曜日

転倒事故防止のために 2月18日(木)

 今朝は、昨日より歩道路面が磨かれ、転倒してきた子も増加していました。
 保健室でも、「ここを打った」と数名来ました。
 お願いしたいことは、手ぶくろと帽子の着用です。これらは、寒さを防ぐばかりでなく、転んだ際のケガのリスクも軽減されます。保健室を覗くと、氷で切り傷という子もいました。素手が寒く、ポケットに手を入れて登校してくる姿もありました。転んでは大変です。骨折や頸椎損傷、頭部外傷と重大な事故につながることもあります。身を守るため、ぜひご協力をお願いします。

 1年生が学級同士の交流を行い、ヒントクイズ大会を行いました。
 「ヒント1 形は、ながしかくです」
 「ヒント2 体育で使います」
 「ヒント3 数字が書いてあります」
 普段とは違う人の前で、声の大きさやスピードに注意しながら、上手に発表できました。


 2年生は、紙版画に挑戦中です。「1年生の時にも、やったからバッチリだよ。」「去年は、糊が剝がれたから、今年は丁寧に糊をつけるんだ。」
 着実に去年よりもレベルアップしています。
 感性が待ち遠しい!!










2021年2月17日水曜日

転倒事故に注意 2月17日(水)

 昨日の強風による学校の被害は、掲揚塔の交通安全旗がちぎれてしまったぐらいで、終わりました。市内では、屋根の一部が飛ぶなどもあったようですね。

 学校前庭も融雪が進み、アスファルトが見えてきました。今日は、真冬日でしたので、スケートリンクのような箇所もいくつかあります。今朝も、「2回も転んだよ。」と話をしてくれた子がいました。カーリング授業で鍛えた体幹を発揮する時かもしれません。

 さて、今日は、各学級の授業の様子です。

 

今年度は、コロナ対策で、「6年生を送る会」は昨年度同様に中止。1年生の子ども達は、お祝いの気持ちを込めたメッセージを作成中でした。


 2年生は、たし算・ひき算の文章題や、文の段落分けに挑戦中。算数については、参観日で予定していたものですが、子ども達もリセットしてがんばっています。


 3年生は、算数「2桁×2桁などのかけ算」と理科では「電気を通すもの」の学習をしていました。



 4年生は、パソコン教室でタイピングの練習です。ローマ字表と「にらめっこ」している子もたくさんいました。確実に速くなっています。

 5年生は、習字。私語もなく、黙々と挑戦中でした。

 6年生は、社会科で国際平和の学習です。卒業まで、あと1か月となり、まとめの時期に入ります。









2021年2月16日火曜日

延期された2,6年参観日の日程のお知らせ 2月16日(火)

 2,6年生の参観日について、お知らせです。

 本日予定されていたものを、2月24日(水)に実施します。
3月に入ると、学習内容が「学年のまとめ」になることが多いため、来週実施することとしました。急なご案内となりますが、ぜひいらしてください。今回同様、3,4,5時間目の授業公開となります。詳細については、文書にて明日該当学年にお知らせします。
 
【お願い】
 今朝の臨時休校のメール配信についてのお願いとなります。
 ①気象情報の「警報」が出た場合は、臨時休業の判断材料の一つとなります。その際は、メールをこまめにご確認してください。
 ②さらに、アプリ以外の方(メール配信のみ)が確認した場合は、必ず開封作業をお願いします。事故防止のため、ご協力をお願いいたします。

 さて、今朝の学校は、昨日からの雨で体育館の玄関前に深さ10cmほどの水が広範囲に溜まっていました。明日の朝、凍っては大変ということで、ポンプでの水抜き作業を行いました。

 最後に児童の話題です。
 昨日、4年生の児童が、外部講師をつとめてくれた北見カーリング協会の皆さんへ、お礼のお手紙を作ってくれました。カーリングの感想を含め、とても上手に書けています。今日は、カーリングホールが休館日なので、明日届けに行ってきますね。4年生のみなさん、ありがとう!!しっかりみんなの気持ちを伝えてきます。



 




【重要】 2月16日臨時休校のお知らせ

 北見市においても、暴風警報が出ました。

 昨日からの雨で道路状況もよくない中、特に小学生においては、下校時間帯の安全が確保できないと判断しました。本日は臨時休校の措置をとることとします。保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、安全確保のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 なお、本日は、2,6年生の参観日が予定されていましたが延期とさせていただきます。日程が決まり次第、できるだけ早くお伝えをします。

 網走気象台によると、内陸でも10メートル以上の風がふくとのことです。外遊びなどもお控えください。中学校は通常通りです。


2021年2月15日月曜日

2月なのに、雨 2月15日(月)

 季節外れの雨。
下校時刻には、玄関前の水たまりにわざわざ入って、遊んでいる子もいました。(写真は違います)
 何とか水を抜こうとまわりの除雪をしましたが、残念ながら本校の前庭は排水桝がなく、浸透するのを待つしかない状況です。今日は、傘を持ってきていない子が多かったのですが、風邪をひかないか心配しているところです。

 さて、今日の話題は、4年生と5年生の話題。
4年生は6時間目に体育で「ドッジボール」の試合をしていました。速い球をキャッチするなど、機敏な動きを見せている子もいました。学年が進むに連れ、チームプレイができるようになるのも、このドッジボールの面白さです。

 5年生は、総合的な学習の時間で、「心のバリアフリー」を学習中です。調べたことを、パソコンで上手にまとめていました。聴覚障がいについて調べ、「手話」のやり方を勉強している子もいました。東京オリンピックのテーマも「多様性と調和」です。全ての人が、生活しやすい環境になればいいですね。


 明日は、参観日の最終回2,6年生です。暴風警報が出る見込みで、天候が心配されます。足元も悪いと思いますので、気を付けてお越しください。お待ちしています。

2021年2月12日金曜日

6年バイキング給食 &1年スキー、4年カーリング 2月12日(金)

  今日は、6年生のバイキング給食が実施されました。実施の有無の判断を検討したプログラムですが、感染症対策として、実施場所を体育館にしたり、メニューを一つひとつアルミ皿に入れたりするなどして行われました。子ども達も笑顔いっぱい。半数以上の子達が楽しみにしていたようです。

まず、会場のセッティングを学年で行いました。


 会食前の私のお話は、「感謝の気持ちをもつこと」です。作っていただいた調理員の皆さん、食材を毎日5時前に届けてくれる地域の業者さん、生産者の方々。学校では、当たり前のように食べている給食でも、たくさんの方が関わっています。コロナ禍では「当たり前だったことのありがたさ」をより感じることができました。感謝の気持ちをもつことは、これからの人生でも大切なことですねよね。

 会食が始まると、お盆の上は、唐揚げ、たこ焼き、エビフライなど茶色一色の子、スイーツ多めの子、フルーツ専門の子と、個性がとても表れていました。
 私も参加し、子ども達と少しだけお話をしましたが、中学校生活を楽しみにしている子がたくさんいました。卒業まで、あと1か月半。気持ちの部分でも、学習の部分でも中学校への準備をしっかりさせて、卒業の日を迎えさせたいと思っています。





 今日は、ぽかぽか陽気。1年生が3回目のスキー授業でした。何と、グラウンドまで行って、上級コースにチャレンジした子もいました。上手にターンをして滑り降りている姿にびっくりです。髪の毛が汗だらけになるくらい頑張っていました。



 さらに、カーリング授業も今日が最終回。4年1組が出かけてきました。今、稚内市で日本選手権が開催されていますが、私も思わず見てしまいます。今年度、基礎的なことを教わったので、次年度はゲーム中心に活動できるともっと楽しいだろうなと思っています。




 今週末は、3月下旬の気温となる見込みだそうです。落雪事故防止のため、ご家庭でもひと声かけてください。