2020年1月26日日曜日

雪中運動会 1月26日(日)

少雪のため、今年の雪中運動会は、体育館での実施となりました。
主催は、高栄小PTA、高栄子ども会育成連、高栄地区推進会、児童センターです。
この皆さんに大変お世話になり、楽しい時間を過ごしました。
大人が約100名、幼児を含む子どもが70名参加し、4種目のゲームで大いに盛り上がりました。またおいしい焼きそばに舌鼓。
今回の運動会で、感心したのが、高学年としてのリーダー性です。
5,6年生の参加は少なかったのですが、低学年を優しくリードする姿がとても輝いていました。



2020年1月23日木曜日

雪不足で・・・ 1月23日(木)

今週予定されていたスキー学習は延期となりました。
月曜日に降雪がありましたが、全体量が足りず、スキー場は中央のコースしか使用できない状態です。事故防止のためにも、やむを得ず延期にしました。
さらに、1年生も今日の午後は雪遊びを予定していましたが、実施できませんでした。
これまでにない気候で、北海道のスポーツや遊びができない異常事態となっています。
来週も3年生以上は、スキー学習が予定されていますが、とても厳しいです。

さて、今日は4年生の理科の実験の授業の紹介です。
「温度で、体積がどうなるか」という「ものの温まり方」の実験が行われていました。
ノートの取り方が、丁寧でとてもすばらしかったです。

2020年1月22日水曜日

仲よし会 挨拶運動 1月22日(水)

今朝はずいぶんと冷え込みました。
子ども達も、ほおを真っ赤にして登校していました。
「歩ってきたよ」「えらいね!」
そんな会話を今朝はよくしました。


そんな中、今週は、仲よし会3役の児童が、玄関ホールで「挨拶運動」を進めています。
役員さんが進んで挨拶をし、それにこたえる子達。朝から元気のよい声が響きます。
挨拶ができると、役員さんからシールをプレゼントされ、大きなイラストに貼っていきます。
もっとカラフルになるといいですね。

2020年1月21日火曜日

冬休み作品展 1月21日(火)

 冬休み中に、子ども達が頑張ってきた作品がずらりと並んでいます。
 特に低学年では、家族の方と一緒に取り組んだ作品もあるのではないかと思います。
 これは、家族としてのつながりを深めたり、子どもが新しいアイデアに触れたりする場面としてとてもよいことだと私は思っています。高学年へ進むにしたがって、自立していけばよいことです。
そんな力作がそろい、29日(水)まで1Fの多目的室で作品展を実施中です。
 休み時間には、その様子を見に、子ども達がたくさん集まります。
 保護者の皆様も、お時間がありましたら、ぜひご覧ください。

2020年1月20日月曜日

本日からスタート! 1月20日(月)

 冬休みが終わり、今日から学校がスタートしました。
 子ども達が、朝元気に登校してくると、元気よく「おはようございます」という挨拶が響きます。
 やはり主役のいる学校は、やはりいいですね。
 全校集会で、私からは「学年末のまとめをしっかりしよう」とお話をしました。
次の学年のステップとなる大切な時期でもあります。6年生は42日、1~5年生は42日しかありません。1日1日を大切に過ごしましょうね。
 さらに、仲よし会の代表児童は、「冬休みの振り返りと、これからがんばること」を上手に発表してくれました。250人を前にマイクを通してお話をすることは難しいのに、落ち着いてお話ができるその表現力にびっくりです。すばらしい発表でした。
 

2020年1月1日水曜日

新年あけましておめでとうございます 1月1日(水)

 明けましておめでとうございます。
 初めての令和のお正月は、記録的な雪の少なさで、穏やかな日となりました。
 年末に雨が降るなど、スキー場では大変な苦労をされて維持管理に当たっているという話を聞きます。今後1か月は雪が少ないと言う長期予報ですが、冬休み明けにスタートするスキー授業が実施できるかどうか心配をしているところです。
 さて、今年の干支のねずみは、十二支の中ではトップバッターでもあります。
今年の子年は、「新たに芽生えて、いろいろな方向に育ち始める」という意味があるそうです。
学校にあてはめると、価値観や考え方も様々な子ども達に対し、それらを尊重しつつ、育ちを保護者の皆様と共にしっかり支えていくことだと考えています。
 今年も、ブログ等を通じて子ども達のがんばりを伝えてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。