2020年10月30日金曜日

【お知らせ】ステージ2の対応&HP更新情報 10月30日(金)

 新型コロナウイルス感染症の北海道の状況を踏まえ、ステージⅡへとレベルが引き上げされました。


 これに伴い、下記のように変更がありますので、ご協力をお願いいたします。

       〇児童と同居する家族に発熱等の風邪症状がある場合

                       ➡児童は出席停止扱い

となります。その場合は、学校までご連絡ください。ご協力をお願いします。

なお、「学校の新しい生活様式」ver.4では、「登校時に校舎に入る前に健康状態の確認」とありますが、北見市の感染状況を踏まえ、北見市としては「これまで通り、教室での健康チェック」を行うこととしていますので、ご承知おきください。


【HP更新のお知らせ】

  学校だよりのページを更新しました   ➡学校だよりのページへ

  お知らせに学校評価結果をアップしました ➡お知らせのページへ


2020年10月29日木曜日

新キャラクター?登場  10月29日(木)

 毎週木曜日には、英語指導助手(ALT)の先生が本校にやってきます。

3年生以上の外国語の中で大活躍していただいていますが、子ども達を喜ばせようと朝から写真のような格好できました。

すぐに子ども達の大人気に。給食時間は、「一緒に食べよう」と1年生の教室に呼ばれたほどでした。そんなしかけに感謝です。外国語の授業は、ハロウィンバージョンのビンゴ大会を行っていました。

さて、4年生は版画制作の真っ最中です。みんな今にも泳ぎ始めそうなぐらい上手に彫っています。

3年生の音楽は、リズムに合わせて体を動かす発表をしていました。はじめは少人数での発表でしたが、私がおじゃまするとみんなが「見て!!」と前に出てきて、披露してくれました。めんこいですよね!!

 さて、北海道の新型コロナ感染症について、ステージ2へと変更になりました。対応については、教育委員会と調整中ですが、3密回避など感染対策に引き続き取組んでまいります。

2020年10月27日火曜日

1年生 生活科「秋を見つけに行こう」 10月27日(火)

 前庭の紅葉は、ピークを迎えました。
開校当時の資料をみると、保護者や子ども達の手で植えられた木々です。
そのおかげで、学校の中からは、季節を感じ取ることもできます。
「うわー、まっかっかだ」
「この葉っぱ、大きいでしょ!」
という1年生の発見の声が聞こえてきました。


生活科で自分たちの好きな葉っぱを夢中で集めていました。木曜日には、秋を探しに公園に出かける予定です。天気が良いといいのですが・・・。

4年生は、版画に挑戦中です。休み時間を使って、彫刻刀で生懸命彫っている子がたくさんいました。


北海道のコロナウイルス感染症が広がりを見せ、明日にでもステージ2に引き上げられるという見方が出ています。
学校はこれまで通り、換気や消毒等対策を行ってまいります。ご家庭でも、検温等のご協力を引き続きお願いいたします。


2020年10月26日月曜日

美しいノート 10月26日(月)

 今日は、ノートの話題です。

教室を回っていて、みなさんの手本となるような字で、ノートをまとめている子がたくさんいました。その中で、2枚の写真をご紹介します。

3年生は、社会科の授業で、地図記号について学習していました。記号を覚えるため、授業の冒頭で、地図記号ビンゴを行っていました。その記号は、教科書をコピーしたかのように、見事なものでした。


4年生の算数は、小数の仕組みについての学習です。それぞれの位の名前から、何倍など難しい学習に突入してきました。小数の計算が加わってくると、きれいなノートの役割が一層強くなります。汚い字で位がずれて計算していたなど、間違いでよくあるパターンです。


昼休みには、前回ご紹介したサッカー少年団とは、別のチームとなりますが、3位入賞したと元気よく校長室にやってきました。写真はちょっと緊張しているのかもしれません。

朝夕が冷え込むようになりました。教育委員会にお願いをしていた体育館の大きな窓の網戸が本日設置されました。これで、蜂の侵入なども防ぐことができます。でも活躍は来年かな~







2020年10月23日金曜日

ミニ学習発表会片付け 10月23日(金)

 1校時目に、ミニ学習発表会の片付け作業を行いました。
その主役は6年生です。
準備段階から、最後の片付けまで6年生が中心となって活躍してくれました。
「自分たちの行事を、自分たちの力で作り上げるんだ」という気持ちをもって、がんばってくれた子ども達。動きもよくて、さすがは6年生! 頼りになります。




 今年も残すところ、2か月余りとなりました。この後は大きな行事もありませんが、来月からは低・中・高に分けての参観日を予定しています。その際に子ども達のがんばりをご覧いただければと考えています。

 学校には、昭和を感じさせる古い教材が残り、使われていないものがたくさんあります。毎年少しずつ職員が点検をし、使用できないものについては廃棄をしています。
 文部科学省がGIGAスクール構想という施策を前倒しし、今年度中にパソコンが子ども達一人ひとりに順次整備されることになりますので、使われなくなる古い教材がどんどん増えてくるものと思っています。
 今週、業者の方に処分をお願いしましたが、捨てられる直前で回収し、作成したものが足踏み式の消毒液ディスペンサーです。なかなか便利です。何で作ったかわかりますか?


2020年10月22日木曜日

ミニ学習発表会3,6年 10月22日(木)

 今日が、発表会の最終日。

3年生は、今年度から初めて取組んだリコーダー演奏から始まりました。きれいな音色が体育館いっぱいに広がりました。続いてのボディパーカッションやダンスを披露しました。入場前は、いつもの笑顔は少なく、緊張した面持ちでした。「心臓が、飛び出そう」と話をしてくれた子もいました。





6年生も、リコーダー演奏から始まり、迫力満点の器楽合奏を披露してくれました。私がちょっと懐かしいと感じる選曲でしたので、子ども達に「この曲を知っているの?」と聞いたら、「この曲は、新しいんだよ。」という返事が返ってきました。修学旅行が終わり3週間しか経過していない中、見事なチームワークだったと思います。






最後は、仲よし会会長の挨拶。ノー原稿で、思いをしっかり伝える姿に大拍手でした。
この3日間、保護者の皆様にご来校をいただきましたことに心からお礼申し上げます。
制約のある中での発表会となりましたが、その中でも「子ども達のがんばりをみなさんにお伝えしたい」さらには「がんばったことを認められることにより、子ども達の自信につなげていきたい」という思いで行ったのが、このミニ学習発表会でした。
皆さんの心あたたまる拍手が、次のエネルギーとなります。子ども達をしっかりほめてあげてください。どの子も100点満点でした。




2020年10月21日水曜日

ミニ学習発表会2,5年生 10月21日(水)

 ミニ学習発表会2日目です。今日は2年生と5年生が音楽とダンスを発表しました。入場前、「すごく緊張する」と言っていた子ども達もいました。そんな緊張感を味わえる機会も大切なことですね。そして、何よりお越しくださいました皆さんの拍手が、「がんばって、よかった」という充実感にもつながります。
この行事のねらいの一つがこれです。
まずは、2年生の発表の様子です。



鍵盤ハーモニカの行きもぴったり。ダンスの輪も手作りです。

続いて、5年生。




入場からはきはきした挨拶など全てにおいて、さすがは高学年と思わせるものでした。ヨサコイは迫力満点でした。

今日は、札幌から業者の方が来て、校舎の屋根の状態を確認するためにドローンを飛ばしました。北見市では「校舎長寿命化計画」が進んでいて、安全対策のひとつで現状を把握するものでした。ドローンを発見した子ども達もいたようです・・・



2020年10月20日火曜日

ミニ学習発表会1,4年 10月20日(火)

 本日から始まった「ミニ学習発表会」
コロナ禍でも、子ども達のがんばりを何とか保護者の眠様に届けたい。
さらに、それらが、子ども達の自信へとつなげていきたい。
そんな思いで、学芸会という形態を変更し、実施させていただきました。
限られた時間の中での取組となりましたが、
めんこい1年生の鍵盤ハーモニカの演奏発表と、



さすがは4年生と思える音楽・ダンスの発表でした。




保護者の皆様も多数お越しいただきまして、心から感謝申し上げます。
ぜひご覧になった感想を子ども達に言葉として伝え、自信をもたせてください。
明日は、2年、5年の発表です。よろしくお願いいたします。
また今日の20分休みは、仲よし会で取り組んできた「赤い羽根共同募金」を社会福祉協議会の方に届けました。

感謝状もいただきました。みんなの善意がきっと届くことでしょう!!

2020年10月19日月曜日

北見特産給食 10月19日(月)

 今日は、北見の特産でもある「北見やきそば」が給食で提供されました。
今回は、常呂漁業協同組合様から北見市へ無償提供していただいたものを使いました。
またスープは、毎年寄贈していただいている農家の方の玉ねぎを使用したオニオンスープです。今日は北見デイとなりました。

子ども達も「おいしい」と元気におかわりする子もたくさんいました。
季節が進み、外は雪虫がたくさん飛ぶ季節になりました。

学校は、今月末のハロウィン仕様になっています。

ジャンボカボチャは、放課後デイサービスの方に寄贈いただいたものです。カボチャを注意深く観察する子がたくさんいました。

今日の昼休みに、本校の子ども達が所属するサッカー少年団が見事優勝を飾り、その報告に校長室にやってきてくれました。元気いっぱいの子ども達で、エネルギッシュなところが優勝の動力源になったのかもしれませんね。おめでとうございます。

最後の話題です。明日からミニ学習発表会が行われます。明日は1,4年生です。
コロナ対策を行いながらですので、お願いもたくさんあります。詳細は、メールにて互角にください。明日、お待ちしています!!