2022年1月31日月曜日

今日は雪遊び 1月31日(月)

 1月の最終日は、冷え込んだ1日となりました。登校時も-20℃を下回っていました。
布団から出たくないと思われた方も多かったのでは・・・。
それでも、子ども達は元気です。
今日は1年生も2年生も外遊びが行われました。
まずは午前中の2年生の様子です。





午後からは1年生。高栄幼稚園のお子さんも加わり、大繁盛(?)でした。



外遊びの準備ができていない子は、前庭でそりレース。盛り上がっていました。

グラウンドに私が行くと、
「校長先生!」を手を振ってくれる1年生。
「何、もってるの?」と聞くと、返ってきた答えが「電話~!」でした。
その発想力がまた楽しく、ほっこりします。

学級同士の交わりを少なくし、感染のリスクを減らす取組も行っています。
1年生の体育は、前半・後半に分け、ハーフで行っています。一方は、運動のコツをビデオで確認です。

休み時間も、「大根ぬき」はNGで「だるまさんが転んだ」を間隔をあけて楽しんでいます。

2022年1月28日金曜日

2年生スキー学習とオンライン準備 1月28日(金)

 今日は、2年生がスキー学習を行いました。1学年の違いはとても大きく、昨年の学習した成果が出ています。
平地での歩くスキーも山登りも、スムーズ。さすがは先輩です。




 さて、昨日の先生方の研修会(オンライン学習の進め方)を受け、長期の閉鎖等に備え、教室でオンライン学習の練習をしました。
 今後、閉鎖の期間や学年の実態に応じて、オンライン学習を行うこともあります。ご家庭の通信環境の有無もあるかと思いますので、その場合はプリントや電話でのサポートでも対応します。
 今回、5年生でオンライン学習を試行しましたが、1日に1時間半程度の実施で、
   はじまりの会(GoogleMeet)  健康チェック、学習内容の確認
   学習① 算数のAIドリル(先生方は学校の端末で児童の進み具合や困り感を確認)
   学習② 漢字ドリルに取り組み、書いたものをロイロノートで先生に提出
   おわりの会 連絡事項等
 というような感じで進めました。
 2日目以降、子ども達も慣れたものです。順応性の高さはすごいですね。

 子ども達が下校後に急に学級閉鎖となった場合は、端末持ち帰りができないなどの課題もあります。状況に合わせて、該当する保護者の皆様には、マチコミメール等でお伝えすることになります。
 (現時点で、オンライン学習のために通信環境を新たに整備する必要はありません。)
では、その練習の様子です。







 
 

2022年1月27日木曜日

1年生スキー学習 1月27日(木)

 スキー靴、スキー板の脱着から始まっったスキー学習ですが、今日は雪模様の中、1年生のスキー学習が行われました。1年生にとって、重い板をコントロールするのはとても難しいことです。例年、寒い、重い、疲れたで後半は心が折れてしまう子がいますが、みんな最後まですごい集中力でした。









 4年生は、デザインを工夫した車づくりをしていました。




 本日より、「まん延防止」が始まりました。2月20日までとなります。 
 コロナ対策で大切なことの1つとして、環境を整えることがあります。消毒作業はもちろんですが、普段の清掃活動も重要です。



【ホームページ更新・お知らせ】
 本日、コロナ対策変更のお手紙を配布しました。学校で陽性者がいても、保健所からの連絡はありません。詳細は、学校のホームページでご確認ください。
↑ここをクリック

 昨日のブログでもお伝えしましたが、大幅な変更となります。今回の通知では、学級閉鎖となった学級でも「学びを止めない」ために、オンライン学習を積極的に導入するという項目もあります。学年閉鎖2日目の5年生は、朝の健康チェックに続き、2日目の学習を行いました。
 
 感染は拡大するばかりで、5年生以外でもオンライン学習の準備だけは進めています。今日も、先生方でオンライン学習のノウハウ吸収のため、勉強会が行われました。

【お知らせ2】
 2月15日に予定されていた次年度入学予定者と保護者の皆様をお招きしての「1日入学」は中止となりました。来週、配布予定だった文書がおてもとに届くようにいたします。


2022年1月26日水曜日

オミクロン株への対応 高知デイ 1月26日(水)

【重要なお知らせ】オミクロン株への対応
 
 昨日付で、北海道教育委員会のホームページにオミクロン株への対応(保護者の皆様へ)がアップされています。
 取組内容が大きく変更されていますので、保護者の皆様におかれましても内容をご確認いただきますようお願いいたします。

【これまで】
 陽性者がいた時点で、保健所の疫学的調査が学校に入り、検査対象者等を決定。保健所から連絡。

【25日以降】
 ①保健所の積極的疫学調査を重点化(学校には保健所調査は入らない)
  ・陽性者の同居者は調査対象(これまで通り)
  ・陽性者の同居者以外の方(クラスメイト、一緒に食事をした友人等)は、当面の間調査対象外
 
 ② 学校で1人でも陽性者が確認された場合は、感染拡大を防止する観点で幅広に学級閉鎖等を行う。

 今回の学年閉鎖に至った判断基準にもなっていて、北見市教育委員会や学校医と協議をし、決定しました。(詳細は上のリーフレットをクリックすると、北海道教育委員会のホームページにつながります。)

 

~保護者の皆様へのお願い~

 保健所の積極的疫学調査の代わりに、学校は陽性者の聞き取りで発症日(無症状の場合は検体採取日)を確認し、発症日の2日前以降の接触状況に応じて 幅広に臨時休業の範囲等を決定しますので、次の点について、ご協力をお願いします。

お子様が陽性となった場合や、PCR 等検査を受けることとなった場合、必ず学校に連絡をお願いします。
 ※ PCR等検査は、医師や保健所の指示による行政検査を指しています。民間の検査や保険適用外の検査は含みません。

お子様が陽性となった場合は、校外活動で接触のあった友人等のご家庭に連絡をお願いします。

 道教委のホームページ上の情報であり、北見市の取り扱いについては未着です。決まり次第、保護者の皆様には改めて文書でお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、今日の話題です。5学年の閉鎖に伴い、オンラインで学習(復習中心)を行いました。画面ごしに健康チェックも行い、みんな元気!



さらに、今日は高知デイ。
高知のさつまいもと北見のたまねぎがコラボしたコロッケです。
経済の伝書鳩の取材を受けました。このような状況ですので、短時間でとお願いしました。