2週間後に迫りました「学習発表会」
練習も本格的に始まっていて、保護者の皆様に「子どもたちのがんばりや活躍している様子」をお伝えしたいと先生方もがんばっています。もちろん、子どもたちのがんばりがすごいです。
姿勢良くリコーダーを構え、上手に演奏をしている5年生です。
3年生も合同での練習がはじまりました。
2年生には、「鳴る子」が渡され、大喜びしていました。カメラを向けると、思わずポーズが・・・。
6年生は、端末を使って、動画で撮影したものをもとに、改善点について意見を出し合っていました。
前期学校評価でも、課題となっている「読書活動」についての話題です。
本校では、月〜水に「朝読書」の取組を行っています。
さらに、学校に配置されている図書館司書が、学級を巡回して読み聞かせを行っています。
本校では、月〜水に「朝読書」の取組を行っています。
さらに、学校に配置されている図書館司書が、学級を巡回して読み聞かせを行っています。
お話を聞く子ども達も真剣です。「長文が苦手=長い文章の問題が苦手」を克服するために、学校も取組を進めています。ぜひご家庭でも、読書の習慣化についてご検討ください。今や高校・大学入試にも、長文から必要な情報が何かを探し出して、答えを出す問題が多く見られます。
4年生は、アイヌ文化の学習です。「カムイ」のついた言葉探しをしていました。
お隣は、テストの時間。机を移動し、こんなふうに実施しています。
1年生は、早口言葉の動画で自撮りし、それを先生に提出。全体発表で「上手!」とほめられる子がたくさんいました。