2021年10月15日金曜日

大収穫の秋と思ったら…  10月15日(金)

 収穫の秋。

学校園の片付けも進んできました。今日は2年生が植えた「さつまいも」の収穫。子どもたちもすごく楽しみにしている様子でした。


掘っている様子は、テレビでよく見るバーゲンセール状態?!

ところが、掘っても掘ってもなかなか見つかりません。水不足が響いたのか、校舎の陰になる時間が長い場所の影響かはわかりませんが、ちょっと悲しい結果になりました。



3年生が理科の時間に育てている「ホウセンカ」も結実していました。命をつなぐ学習のひとつです。


1年生の「あさがお」も、もう少しすると片付けをします。


でも、「ぬいてしまうのは、可哀そうだ」とか…

5年生は、「芸術の秋」です。






4年生は、保健の学習で「思春期の体の変化」について学びました。
ここでも端末が使われています。ロイロノートのシンキングツールといって、考え方を整理するためのものです。

隣の学級は、じっくりと漢字の学習です。
5年生の算数は、「はやさ」の学習。この単元もじっくり取り組まなければならない単元です。


端末を使い、お互い「あーでもない。こーでもない。」と考えを深め合っています。


6年生の音楽も、完成が近づいてきました。

学習発表会を成功させようと、休み時間や放課後も熱心に練習に取組んでいます。

放課後は先生方の勉強会。

4年生の保健でも使っていたロイロノートのシンキングツール機能について、使い方を学びました。