あまりすっきりしない空模様でしたが、午後になって晴れ間が出てきました。とても久しぶりな気がします。
青空が広がると、晴れやかな気持ちになってきます。
日が暮れるのがますます早くなってきました。暗い中の徒歩や運転に気をつけていきたいものです。みなさんご留意ください。
たんぽぽ学級の子どもたちが図工室で活動していました。
飛び出す絵本クリスマスツリーバージョンを作っているところでした。作り方の説明を聞きながら、切ったり、貼ったり、色づけしたりしていきます。意欲的に作業を進める子どもたちでした。
1年生は国語の学習をしていました。
初めに絵本の読み聞かせをしているところでした。先生が読んでくれる絵本に夢中になっていました。途中途中で声が出てきますが、熱中して聞いています。目が離れません…。 3年生は道徳と総合の学習をしていました。
道徳は、「とくジーのおまじない」という題材を使った学習を進めていました。まずは、先生の範読を聞くところから。お世話になっている人について、考えていきます。総合は、高栄小クイズブックの作業を進めているところでした。グループごとに作業を進めています。高栄小について、調べたことをクイズ形式にしていきます。自分たち独自に問題を作る子どもたちです。
2年生は体育の学習をしているところでした。
6年生は社会と図工の学習をしていました。
社会は、「明治の新しい国づくり」の学習を進めているところでした。開国によって人々の暮らしがどのように変わってきたのかをまとめていきます。有名どころが次々と出てきます。図工は、「わたしの大切な風景」という学習の続きを進めているところでした。色づけの作業に取り組んでいます。どの色にするかを考え、水の量に気をつけながら進める子どもたち。完成が楽しみですね。
4年生は図工の学習をしていました。
「ほって すって 見つけて」という版画の学習をしているところでした。作品が完成したようです。完成した作品をクロームブックで撮影し、みんなで鑑賞し合う準備を進めていきます。とっても上手な作品が並んでいました。
5年生は理科と算数の学習をしていました。
理科は、「物のとけ方」の学習で実験を進めているところでした。ミョウバンを温めた水で溶かしていきます。溶かした水溶液にモールを入れて冷まします。冷ますとどうなるのでしょうか?算数は、「割合」の学習のまとめをしているところでした。問題に向き合う子どもたち。じっくり問題を読んで、じっくり考えています。がんばる姿が素晴らしいです。
昼休みに野球少年団の子どもたちが校長室にやってきました。
大会で準優勝になったと知らせに来てくれました。みんながんばりましたね!わかめごはん
チンゲン菜の中華スープ
しゅうまい
キャベツと春雨のピリ辛炒め
牛乳