朝、地面が白くなっているかと思っていたら、雪が降り始めてきました。一日中空気が冷たく、降っては止み、降っては止みの繰り返し。暦の上で立冬という日を迎え、その通りの天気になったようです。このあと冷え込んで道路の凍結も心配です。
交通安全と体調管理に気をつけてお過ごしください。
3年生(2組)が1年生の教室で絵本の読み聞かせをしていました。
4グループに分かれて、1年生が好きな絵本をグループごとに読み聞かせ。とても上手に表現していました。そのせいか、1年生の目もくぎ付けです。とてもいい時間でした。社会の学習をしていました。テストが返されて、見直しをしているところです。しっかり見直しをして、着実に身に付けていくことが大切ですね。
6年生は家庭科と音楽の学習をしていました。
家庭科は、トートバック制作に取り組んでいるところでした。まずは採寸から。丁寧な作業で、しっかり印をつけていきます。このあとミシンで縫う作業に入っていきます。音楽は、ボイスアンサンブルというものの練習をしているところでした。グループになり、それぞれの役割を決め、声出しをしていました。リズムが合ってくると、どんどんテンションが上がっていました。
5年生は総合と理科の学習をしていました。
総合は、プログラミングの学習に取り組んでいるところでした。動き方を組み立てていったり、動くイラストを選定したりと、思い思いに進めていました。目を輝かせながら…。理科は、「物のとけ方」の実験をしているところでした。今回は食塩やミョウバンを水に溶かしていく実験です。分量を正確に計りながら進めていました。みんなで協力し合っています。
4年生は国語と社会の学習をしていました。
国語は、「未来につなぐ工芸品」の学習で、筆者の考えについて思うことをまとめているところでした。本文を読み込んで、それぞれの考えを整理していきます。じっくり考える姿が素敵です。社会は、北海道・東北地方の県名を確認しているところでした。まずは何も見ずに。そして、地図帳などで調べて、と進めていました。どんな県があって、どんな特徴があるのか、調べていくとおもしろいですね。
2年生は体育の学習をしていました。
マットを使って体を動かしているところでした。前回りや後ろ回りにつながる動きをたくさん行っていました。体を丸めて転がる感覚は、これから大切になっていきますね。 1年生は図工の学習をしていました。
学習発表会の思い出を絵にしていきます。いよいよ絵の具の登場。背景を絵の具で色づけしていきます。どんどん色を塗っていく子どもたち。いい筆運びです。 昼休みに野球少年団の子どもたちがやってきました。
5年生以下の大会で3位になったとのこと。記念に一枚撮影しました。おめでとうございます!!
【今日の給食】
[メニュー]
三色丼
すいとん汁
和梨ゼリー
牛乳