2025年7月4日金曜日

7月4日(金)7月スタート1週間

 ここ数日、ジメジメ感たっぷりで湿度が高く、気温も高い日が続いています。少し動くだけで、体力が削られていくような感じがする毎日です。
 湿度も気温も高い日が続きますが、体調を崩さないように気をつけて過ごしていきたいですね。
 こまめな水分補給を忘れずにお過ごしください。

 今日は4年生が社会科見学に出かけました。


 クリーンライフセンターと浄化センターへ行ってきました。ごみや水について、教室での学習だけではなく、現地でしっかり見学してくることが貴重な学びにつながりますね。

 1年生は道徳の学習をしていました。
 「きんのおの」の学習を進めているところでした。「うそ」をついたことある?という先生の質問に、「こんなことあったよ。」と教えてくれる子どもたち。このあと本題にうつっていきます。

 3年生は外国語活動の学習をしていました。

 1から20までの数字を使ってゲームをしたり、I like ○○やI don't like ○○を伝え合ったりしていました。声を出し合って、楽しく活動を進める子どもたちでした。

 6年生は外国語と理科の学習をしていました。
 外国語は、「What time do you get up?」という学習を進めていました。起きる時刻や寝る時刻を聞き合って、マスを埋めていく活動に取り組んでいました。
 理科は、食物連鎖につながっていく学習を進めていました。肉食動物からさかのぼっていきます。自分たちで調べて、ツールに整理していきます。

 2年生は道徳の学習をしていました。
 織姫と彦星、天の川のことについて、アニメーションを見ながら、学習をしてしているところでした。七夕ももう少しですね。子どもたちは、どんな願い事があるのでしょうか?

 ※5年生は本日お休みでした。


【今日の給食】
[メニュー]
ミルクパン
クラムチャウダー
れんこんのカリカリサラダ
牛乳

【7月2日(水)の給食】
[メニュー]
厚切り食パン
鶏肉のトマト煮込み
枝豆サラダ
牛乳

【7月3日(木)の給食】

 ※ごめんなさい…。写真を撮り忘れてしまいました…。申し訳ありませんでした。

[メニュー]
キムタクごはん
かにたまスープ
さきさきチーズ
牛乳