2024年5月17日金曜日

5月17日(金)運動会1週前

 午前中は晴天でとても過ごしやすく、午後からは雨が降り出してしまいました。
 下校時間にぶつかってしまい、大変だった方も多かったのではないでしょうか?
 その雨も時間をおいて止み、また青空が広がりました。
 天気に振り回される一日でしたが、このあとも気をつけてお過ごしください。

 運動会本番が来週土曜日に迫ってきました。
 1週間前になった今日も、子どもたちは普段と変わらず、いろいろなことに取り組みました。

 1年生が算数の学習に取り組んでいる様子です。
 「なんばんめ」のプリントに取り組んでいるところでした。
 しっかり問題を読みながら、考えて、数えて、答えを書き込んでいます。じっくりがんばる姿が見られました。

 3年生は外国語活動の様子です。

 今日は、「How many?」の学習。1~20までの数字を聴きながら、発声しているところでした。数字を言えるようになってきたでしょうか?

 5年生は家庭科の学習をしています。

 1組も2組も別の時間ですが、お茶を淹れていました。
 おいしいお茶の入れ方を事前に調べていましたので、おそらくおいしく淹れることができたのではないかと思います…。
 協力し合って作業を進めることができました。

 4年生はグラウンドで運動会の練習に取り組んでいました。

 ちょうど運命走の練習をしているところでした。
 「運命の白いひも」と題した競技です。引くひもの長さがちがうようですよ。
 短いひもか、長いひもか…。本番が楽しみです!

 6年生は家庭科と理科の学習の時間です。
 家庭科は、スクランブルエッグを作っていました。作業分担して、調理開始。
 おいしくできあがったのでしょうか?
 理科は、だ液による消化実験に取り組んでいました。
 乳ばちでごはんをじっくりすりつぶしているところでした。だ液をいれて、約40℃のお湯に10分ほどつけます。ヨウ素液をいれるとどんな反応がでるのでしょうか?


【今日の給食】
[メニュー]
ミルクパン
クラムチャウダー
オムレツデミソース
さつま芋チップス
牛乳