「高栄小学校の子どもたちのお役に立てれば・・・」と『こころ会』の皆様から、昨年に引き続き、雑巾を寄贈いただきました。低学年でも使えるようにと、サイズもいろいろです。地域の皆様のあたたかい心配り、気配りに心から感謝申し上げます。すてきなお手紙までいただきました。
代表して、仲よし会の代表が受け取りました。会長のお礼の挨拶もとても立派でした!!
さて、今日は4年生のカーリング授業に私も行ってきました。昨年度は、ストーンを押すのに苦労していた子どもたちでしたが、すっかり上手になり、ミニゲームを楽しんできました。カーリングの精神は、相手を尊重することです。審判のいない競技ですから、その精神が必要不可欠です。
ただストーンを投げる・止めるだけでなく、講師の方々から様々なご指導をいただきました。
お隣の学級は、社会科でアイヌ文化の学習です。北海道の地名はアイヌ語由来のところが多く、びっくりです。
続いて、3年生の様子です。
北海道地図を使って、各地の野菜づくりの特徴を学習しました。
隣の学級は、理科で光(日光)の特徴についての学習でした。
1年生でも、ロイロノートのシンキングツールの活用が始まりました。考え方を整理するのに、まずは使っての練習です。生活科で「一日の過ごし方」の学習です。
5年生のエプロン作りは、いよいよ最終段階です。