来月末の学習発表会に向けて、本当は取組を進めていきたいところですが、緊急事態宣言中ですので、リスクのある活動は控えています。
それでも、吹かずにリコーダーの指使いを端末で確認する活動や、上手な演奏をビデオ視聴しイメージするなど今のうちからできることを試しています。
今年の発表会についても、ウイズコロナで演目内容も限られますが、子ども達のがんばりをお伝えできるよう最良の方法を考えていきます。
その他の授業の様子です。
仲よし会生活部が、休み時間の過ごし方についての啓発ビデオを作ってくれました。
児童会の活動でも、積極的にクロームブックが使われ始めました。
なかなかの力作です。皆さんにお伝えできる方法を考えてみましたが、ロイロノートというアプリを使っているので、クロームブックを動画撮影するというアナログでお伝えします。
データ量の制限もあり、画像が荒いことをお許しください。
本日の給食です。「あずきゼリー」は、ホクレン様より提供いただいたものです。コロナ禍で、小豆の消費量が減っているとか・・・ 最後は、グラウンドマーカーピンの続報です。先日、木酢液を撒きましたが、匂いが消えた祝日明けにはすべてのピンが抜かれてしまいました。2年生の子たちが「校長先生!たいへんで〜す」と教えに来てくれました。その後、作戦第2弾として、地下部分のマーカーをセメントで埋める作戦を行いましたが、どうでしょうか?!
ピンの埋戻しと木酢液散布で、毎日1時間ほどのロスタイムです・・・
よい作戦のある方は、ぜひ学校までお知らせください。