秋晴れといえるような気持ちのよい青空が広がる一日でした。
少し気温が上がり、暑く感じる時間帯もありましたが、空気が気持ちよくとても過ごしやすかったですね。
来週は気温が高くなる日がありそうです。体調管理に気をつけてお過ごしください。
今日の様子です。
4年生はプールへ。
2回目の水泳学習へ出かけていきました。天気に恵まれて、プール日和。水に親しんで、たくさん体を動かしてきたようです。 6年生はカーリングと算数の学習です。
2組がカーリングへと出かけていきました。今年度初カーリングです。楽しい時間を過ごしてきたようです。算数は、「円の面積」の学習をしていました。まとめの問題やプリント問題に挑んでいるところでした。自力で進めたり、助け合ったりと一生懸命がんばっていました。
5年生は理科と家庭科の学習です。
理科は、「台風と天気の変化」の学習を進めていました。子どもたちが作成した災害に関する新聞を見合っているところでした。仕上がりがとてもよさそうです。家庭科は、「ソーイングはじめの一歩」のテストが返されていました。点数に一喜一憂することなく、きちんと見直しをしている子どもたち。いい姿勢ですね。
2年生は国語の学習をしていました。
前期のがんばりと後期にがんばりたいことの作文を書いているところでした。書く内容などがメモ用紙に整理してあります。メモを確認しながら文章化していました。いいがんばりです。 1年生は図工の学習をしていました。
「つんでならべて」とうい学習に取り組んでいました。小グループでいろいろな箱を積み上げていました。どんどん高く積み上げるグループもありましたよ。みんなで知恵を出し合いながら、楽しそうに取り組む子どもたちです。 3年生は体育の学習をしていました。
サッカーの学習を進めていました。ゲーム形式でチーム対抗戦をしています。白熱した試合が展開され、たくさんの汗をかいている子どもたちでした。
【今日の給食】
[メニュー]
かぼちゃパン
ミートボールのトマト煮込み
スタミナチキンサラダ
牛乳