晴れたり、雨が降ったりと、天候が不安定な一日でした。
昨日ほど気温が下がらず、太陽の暖かみを感じることができて、過ごしやすかったように思います。
9月も終盤となり、前期の活動もわずかとなりました。
日が少しずつ短くなってきました。暗くなるスピードが速くなっています。交通安全に十分注意して過ごしていきましょう。
今日の様子です。
4年生は体育の学習です。
カーリングの学習へ出かけていくところです。4年生は今シーズン初学習です。行ってらっしゃい!「よっちょれ」を練習しているところです。踊り方だけではなく、ポーズをとる順番なども覚えていかなければなりません。
5年生は算数と理科の学習をしていました。
算数は、「分数の大きさとたし算、ひき算」の学習に取り組んでいました。3つの分数が入っているたし算やひき算の計算について確認しているところでした。通分が大切ですね。
理科は、「流れる水のはたらき」の学習を進めていました。川の石について調べるために、容器に石と水を入れ、各班で120回降るという作業に取り組んでいました。
算数は、「分数の大きさとたし算、ひき算」の学習に取り組んでいました。3つの分数が入っているたし算やひき算の計算について確認しているところでした。通分が大切ですね。
理科は、「流れる水のはたらき」の学習を進めていました。川の石について調べるために、容器に石と水を入れ、各班で120回降るという作業に取り組んでいました。
バーガーパン
大根のポトフ
フライドチキン
コーンソテー
牛乳