2025年11月25日火曜日

11月25日(火)11月最後の週に入ります

 比較的暖かい一日でした。
 最高気温が2ケタまで上がってくれたように感じる日でよかったです。
 朝晩冷え込んで道路が滑りやすいこともあります。交通安全に気をつけてお過ごしください。
 インフルエンザにも気をつけてください。

 今日の様子です。

 1年生は算数の学習をしていました。
 「ひきざん」の学習中です。問題文を読んで式をつくるところから。文章を図に表して考えていました。

 3年生は算数と図工の学習をしていました。
 算数は、ミニプリントに取り組んでいました。分数の問題です。ちょうど答え合わせをしているところでした。
 図工は、「空きようきのへんしん」という学習です。容器の形を利用して、紙粘土を貼り付け新しい器や皿などを作っていくようです。

 5年生は理科と社会の学習をしていました。
 理科は、「物のとけ方」を学習で、ミョウバンを溶かした水溶液を冷やすことで、ミョウバンを取り出すことができるのか?という実験をしていました。
 社会は、「工業のさかんな地域」の学習で、さかんな地域の広がりの特徴を調べているところでした。

 2年生は生活科の学習をしていました。
 「作ってためして」という学習で、お客さんが来て楽しんでもらうための準備を進めているところでした。

 6年生は社会の学習をしていました。

 「明治の新しい国づくり」の学習をしていました。黒船来航による国の変化や新しい政治の取り組み方などについて調べていました。

 4年生は体育の学習をしていました。

 「ベースボール型」のボール運動をしていました。簡易ルールで試合形式のティーボールをしているところです。

【今日の給食】
[メニュー]
三色丼
つみれのみそ汁
手作りミカンゼリー
牛乳