2024年9月4日水曜日

9月4日(水)こども防火管理講習 他

 今日も青空が広がって、清々しい天気の中での活動ができました。
 日中は、太陽にじりじりとした暑さを感じさせられましたが、朝、放課後は少し涼しさを感じる一日でした。
 天候の変化による体調の変化や、日没が早まることによる交通事故などに気をつけながらお過ごしください。

 今日は消防署の方が来校し、3年生へのこども防火管理講習が行われました。今日は1組でした。


 講習を受けることで、修了証が手渡され、こども防火管理者となります。クイズをしたり、校内の違反箇所を探したり、煙体験をしたりと、とても有意義な体験となりました。明日は2組が行います。

 他のクラスに目を向けてみると…
 2組は算数の学習をしていました。

 円と球の学習をしているところでした。一つの点(中心)から同じ長さのところに点を打つ作業をしていました。点をつなげてみると…円の形になりました。丁寧に根気強く作業を進める子どもたちでした。

 4年生は理科と算数の学習をしていました。
 理科は、自然の中の水のすがたについて学習しているところでした。ビーカーに水を入れて、ラップあり・なしでの実験をしているようです。果たして結果はどうなるのでしょうか?
 算数は、垂直、平行と四角形の学習をしているところでした。ひし形の向かい合う頂点を直線で結んでいます。定規でてきぱきと進める子どもたち。自信をもって取り組んでいました。

 5年生は外国語と音楽の学習をしていました。
 外国語は、I can ~の学習をしているところでした。身近な人のできることについて紹介し合っていきます。まずは、動画を見てわかったことをメモしていました。ヒアリングばっちりのようです。
 音楽は、リボンのおどりという曲をグループごとに発表しているところでした。4人1組のグループで役割分担を決めて練習してきました。リズムに合わせて、息を合わせて演奏していた子どもたち。素晴らしかったです!

 1年生は生活科の学習をしていました。

 自分たちで育てているあさがおの花を集めているところでした。集めた花から色を抽出したようです。作った色を使って、このあと色塗りしていました。あさがおの花のエキスを、次々と見せてくれる子どもたちでした。

 2年生は図工の学習をしていました。

 粘土を使って、夏休みの思い出を形にしていく学習をしているところでした。人の形を作ったり、テーブルなど必要なものを作ったりと、思い思いに作業を進めていました。完成するのが楽しみですね。

 6年生は算数と図工の学習をしていました。
 算数は、円の面積の求め方を調べているところでした。ピザを切るように、8等分した円や16等分した円をそれぞれ並べていきます。そうすると平行四辺形のように見えてくる…ことから、求め方(公式)ができるはず…です。
 図工は、一枚の板からの学習を進めているところでした。ボードのデザインや色づけ、形に切り取る作業も行っていました。部屋などに飾る予定のボード制作。集中しての取組がすばらしいです。


【今日の給食】
[メニュー]
練乳クリームパン
ハムとチンゲン菜のクリームスープ
オムレツデミソース
牛乳