建物の中は、暖房が入っており、比較的暖かく過ごすことができますが、中と外の寒暖差に気をつけなければなりません。
脱ぎ気しやすい服装での登下校が大事です。体調を崩さないように気をつけて過ごしていきましょう。
今日の様子です。
3年生は算数と社会の学習をしていました。
算数は、「かけ算のひっ算」の学習を進めていました。繰り上がりのある筆算を学んでいるところでした。位取りを間違えないように何度も確認していきます。社会は、「事故、事件から守る」という学習に取り組んでいました。交通事故の処理について、教科書をもとに学んでいきます。警察署の方のお話を読み解きます。
6年生は理科と外国語の学習をしていました。
理科は、「てこのはたらき」という学習に取り組んでいました。支点の位置を変えてみると、手ごたえがどうなるか…実験しているところでした。
外国語は、「Where do you want to go?」という学習を進めていました。どこに行きたいか国名を尋ね合うゲームをしていきます。早くビンゴできた人は?
理科は、「てこのはたらき」という学習に取り組んでいました。支点の位置を変えてみると、手ごたえがどうなるか…実験しているところでした。
外国語は、「Where do you want to go?」という学習を進めていました。どこに行きたいか国名を尋ね合うゲームをしていきます。早くビンゴできた人は?
ほたてカレー
杏仁フルーツ
牛乳