2025年10月16日木曜日

10月16日(木)学習も練習もがんばっています

 曇り空が広がると肌寒く、時おり出てくる太陽の日差しが暖かく感じる一日でした。
 10月に入って、気温が下がってきたこともあり、風邪症状の子どもたちが増えています。
 体調を崩しやすい気候です。体調に留意してお過ごしください。

 今日の様子です。

 4年生、3年生、1年生が学習発表会の練習に取り組んでいました。

4年生


3年生


1年生
 並ぶ場所を確認したり、通し練習をしたり、身振り手振りを確認したりしていました。子どもたちの上達度がとても速く感じます。一生懸命取り組む子どもたちの姿、素晴らしいです。

 2年生は図工の学習をしていました。
 「お話からうまれたよ」という学習を進めていました。下絵に色付けの作業を進めています。どんな色を塗っていこうか、いろいろ考えながら楽しそうに取り組んでいました。

 6年生は社会と国語の学習をしていました。
 社会は、「幕府の政治と人々の暮らし」という学習を進めていました。鎖国について考えていきます。どんなことが行われていたのか整理していくようです。
 国語はテストに挑んでいるところでした。「聞くこと・話すこと」のテストのようです。メモしたことをもとに問題に答えていきます。

 5年生は書写と総合の学習をしていました。
 書写は、習字で「読む」という字を書く学習でしす。手本をもとに、筆を運んでいきます。「む」が難しそうです。集中して取り組んでいました。
 総合は、「バリアフリー」という学習を進めていました。車いす体験をしているところでした。3人ほどのグループで、代わる代わる体験していました。


【今日の給食】
[メニュー]
さんまごはん
豚肉のみぞれ汁
スイートポテト
牛乳