2024年10月1日火曜日

10月1日(火)後期スタート

 今朝の気温が一桁。日中の気温が約25℃。
 寒暖差がとても大きくなりました。服装が難しく、体の調節も難しくなってきました。
 紅葉が進み、秋が深まり、過ごしやすい反面、体調管理に気をつけていかなければならない時期です。
 体調に気をつけながら、短い秋を楽しんでお過ごしください。

 今日から後期が始まりました。

 始業式では、2年生、4年生、6年生の代表が、後期にがんばりたいことを発表しました。
 様々なことに挑戦して、いろいろな面で成長していってほしいと願っています。

 1年生は国語の学習をしていました。
 ひらがなのまとめをしているところでした。次のページには、漢字のページが…。
 いよいよ漢字の練習に入っていきます。自信満々に見える1年生たちです。

 2年生は算数の学習をしていました。
 かけ算の学習に入っていくところでした。画面に映し出される画像を見て、何人の人が乗り物に乗っているかを数えます。一人一人数えていては大変。どうすれば効率よく数えられるのか…。みんなで考えていきます。

 6年生は理科と学活の学習をしていました。
 理科は、「大地のつくり」という単元の学習をしているところでした。2種類の砂を水で流していき、堆積する様子を観察していました。その様子をこのあと図に表していきます。目が真剣です。
 学活は、後期の目標をつくっているところでした。6年生にとって、小学校生活最後の後期となります。しっかり考え、目標を立て、それに向かって取り組んでいくのみです。
 
 5年生は算数の学習をしていました。

 「平均」の学習に取り組んでいるところでした。平均の求め方を考える、平均を使って全体量の求め方を考える、という学習で、しっかりと考えています。自分で考え、周りと考える。5年生がんばっています。

 4年生は国語の学習をしていました。

 「ごんぎつね」という単元の学習をしているところでした。登場してくる兵十やごんの気持ちを考えたり、場面の情景を思い浮かべたり、音読しながら、考えていきます。まずは読んで、話の内容をくみ取っていきます。

 3年生は算数と学活の学習をしていました。
 算数は、かけ算のひっ算の学習をしているところでした。23×3の求め方を考えています。図や絵を使ってもよし。数直線で考えてもよし。頭を悩ませながら、答えを導き出そうとがんばっている子どもたちです。
 学活は、後期の目標を作っているところでした。後期を過ぎると4年生。こんな4年生になるぞ!という意気込みと、そうなるためにがんばることを考えていました。じっくりと考える子どもたちです。


【今日の給食】

※お詫び
 写真を撮り損ねてしまいました…。撮ったと思っていたのに、データが残っていません…。
 大変申し訳ありませんでした。明日から気をつけます!

[メニュー]
ごはん
味のり
白菜のみそ汁
肉じゃが煮
牛乳