2024年12月2日月曜日

12月2日(月)12月スタート

 朝の冷え込みが厳しくなってきました。日中は青空が広がったものの、気温は一ケタと日に日に寒くなっています。
 昨日から12月となり、師走に入りました。
 慌ただしい日々を過ごすことになりそうですが、地に足をしっかりつけて、落ち着いた中で学校生活を送っていきたいと思います。
 体調管理に気をつけて、がんばっていきましょう!

 2年生が算数の学習をしていました。
 「長いものの長さ」の復習に取り組んでいるところでした。たしかめの問題に集中して取り組む子どもたち。何度も何度も繰り返しがんばります。長さの単位もまちがえないように…。

 3年生は国語の学習をしていました。

 単元テストやチャレンジテストに取り組んでいるところでした。問題文をじっくりと読んでから、問いを考えていく子どもたち。集中する姿が素晴らしいです。

 5年生は家庭科の学習をしていました。

 「食べて元気に」という学習で、ご飯をたいたり、みそ汁を作ったりする調理計画を進めているところでした。みそ汁のだしは何からとるか、具材は何にするかもグループで話し合っています。調理実習楽しみです。

 4年生は社会と算数の学習をしていました。
 社会は、屯田兵がどんな暮らしをしていたのか…について学習を進めているところでした。開拓に取り組む屯田兵についてまとめていきますが、取り組むたびに力をつけているように見えますね。
 算数は、「変わり方」の学習に取り組んでいるところでした。一辺が1cmの正方形を使って、並べた段数が増えた時の周りの長さを求めていきます。どのように求めることができたのでしょうか?

 1年生は体育の学習をしていました。
 跳び箱を使った運動に取り組んでいるところでした。乗る、降りる、跳ぶなど、体を動かしています。いろいろな動きに取り組むことが、学年が上がったときに生きてくることなるんです。

 6年生も体育の学習をしていました。

 跳び箱運動の学習を進めているところでした。台上前転の練習中です。踏み切る力を利用して、高さのある台上を回ります。いろいろな場で練習していくことで、安定した台上前転につながっています。

 北見市の指導力向上研修会があり、5年生の授業が公開されました。
 市内の小中学校の先生方が参観しました。

 社会の学習をしているところです。たくさんの先生方がいても、いつも通り学習に取り組む子どもたちでした。


【今日の給食】
[メニュー]
みそバターラーメン
春巻き
開花みかん
牛乳