2024年12月10日火曜日

12月10日(火)プログラミング出前授業2

 氷点下の日が続きます。雪が積もる前の氷点下は、とても身にしみます。
 学校の中と外とでは気温の差がとても大きいです。
 防寒対策をしつつ、学校の中では脱ぎ気しやすい服装で活動をしてもらえたらと思います。
 12月も3分の1が過ぎます。体調を整えながら、いろいろな活動を進めていきたいと思います。

 今日は、工業高校の生徒さんが来校して、5年生対象のプログラミング出前教室を行いました。



 プログラミングで信号機を作成する活動に取り組みました。初めは、光の点滅などのさせ方を教わりながら進め、最終的には信号機の点灯させつつ、音楽をつけるという作業まで行っていました。説明を聞きながら、意欲的に取り組む子どもたち。とても生き生きとしていました。

 2年生は生活科の学習をしていました。
 「おもちゃであそぼう」の学習でグループごとの作業を進めているところでした。1年生に楽しんでもらうための活動を進めているようです。おもちゃだけではなく、ポスターなどの作成にも力を入れていました。

 1年生は生活科の学習をしていました。
 「かぞくにこにこ大さくせん」の一環で、冬休み中のお手伝いに関係する映像を撮影しているところでした。ほうきを持っていたり、モップを持っていたりする姿を見かけました。どんな映像になっているのでしょうか?

 4年生は体育の学習をしていました。

 跳び箱運動に取り組んでいるところでした。開脚跳びやかかえ込み跳び、台上前転などの練習を進めていました。少しずつ上達していることが伝わってきます。できるようになってきた子どもたちの顔がとても素敵でした。

 3年生は図工の学習をしていました。

 グループで「すごろく」を作っているところでした。スタートとゴールを決め、途中のマス目についていろいろ話し合いを進めていました。様々なアイディアが出てくるものです。みんなで楽しめるすごろくが完成するといいですね。

 6年生は図工と体育の学習をしていました。
 図工は、版画の学習を進めていくところでした。まずは、どのように彫って、どのように刷っていくことで、どのような完成になるのかを確認していました。これから自分たちの顔をモチーフに版画に取り組んでいくことになります。
 体育は、ベースボール型の運動に取り組んでいるところでした。簡易的なルールのティーボールのゲームを進めていました。打つ・捕る・走る・集まるなど一人一人の力とチーム力が問われるようです。


【今日の給食】
[メニュー]
菜めし
白菜の塩スープ
酢鶏
牛乳