冷たい雨が降り続き、肌寒さを感じる一日となりました。
暖かい太陽が早く顔を出してくれないかな…と願う毎日です。
冷たく、寒い中ですので、体調を崩さないように気をつけて過ごしていきましょう。
交通安全にも気をつけてお過ごしください。
今日は2年生と4年生が知能検査を行いました。
2の1
4の1
4の2
設問ごとに時間が決まっていて、時間内にできるだけの問題に答えていきます。説明を聞きながら、集中して取り組む子どもたち。とってもがんばっていました。 5年生と6年生は視力検査をしていました。
5の1
5の2
6の1
6の2
5、6年生も担任の先生と保健室の先生とで検査を実施していました。並んで自分の番を待っています。さすが高学年。しっかり取り組んでいました。
1年生が校長室にやってきました。
学校探検の途中で立ち寄ってくれたようです。しっかり話を聞いてくれて、とてもうれしい気持ちになりました。探検の方もいろいろ見つけることができたそうです。
3年生は社会と理科の学習をしていました。
社会は、「わたしたちのまちと市」という学習に取り組んでいるところでした。3年生から始まる社会の学習です。まずは身近なところからの学習で、地図作りなどまちの様子をしらべるところから始まるようです。理科は、「風やゴムのはたらき」という学習に取り組んでいるところでした。自分たちで組み立てた車を使っての実験をしていました。うちわで扇ぎます。一生懸命扇ぐので、車がすいすいと進んでいきます。喜ぶ顔がたくさんでした。
【今日の給食】
[メニュー]
バーガーパン
ベーコンスープ
照り焼きハンバーグ
バナナ
牛乳