2025年4月9日水曜日

4月9日(水)スタート3日目

 曇り空が広がったり、突然雨が降り出したり、太陽が顔を出してくれたりと不安定な天気の一日でした。風も冷たかったので、寒く感じた人も多かったのではないでしょうか?
 明日以降気温が上がりそうです。
 気温や気候に合わせた服装ですごしていただけたらと思います。

 今日の様子です。

 1年生は生活科の学習で校内を探検していました。
 校長室にいると、たくさんの子どもたちが探検にやってきました。たくさんの写真を見て、なんで?と思った子が多かったようです。

 2年生は算数の学習をしていました。
 教科書やノートの確認をしているところでした。これからどんな学習が始まるのか…。どきどきわくわくですね。

 5年生は理科と体育の学習です。
 理科は、学習する上で変わったり、変わらなかったりすることなどを確認しているところでした。どんな実験や観察が始まるのでしょうか…。
 体育は、活動する上での確認をしたあと、音楽に合わせて体を動かしているところでした。汗をかいて、楽しそうに運動している子どもたちです。

 4年生は学活と算数の学習をしていました。
 学活は、いろいろなことを確認していました。4年生になった初めて行う活動もあるので、みんな真剣です。
 算数は、復習プリントの振り返りをしているところでした。3年生で学習してきたことの総復習です。これからの学習に備えていきます。

 3年生は総合の学習をしていました。

 クロームブックの設定などをしているところでした。これからのいろいろな場面で使っていくので、しっかりと確認していきます。

 6年生は図工の学習をしていました。

 「墨と水から広がる世界」という学習に取り組んでいるところでした。習字に使う墨汁と水で思いつくままに描いていました。半紙に広がる世界は、どんな作品に仕上がったのでしょうか?


【今日の給食】
[メニュー]
コッペパン
いちご&マーガリン
卵のふわふわスープ
ストローポテトサラダ
牛乳

2025年4月8日火曜日

4月8日(火)活動初日

 曇り空が広がり、風が冷たく感じる一日でした。気温が少しずつ上がってくるようですが、ポカポカ陽気になるのはもう少し先のような感じです。
 寒暖差がまだまだありようです。体調を崩さないように、気をつけてお過ごしください。

 昨日始業式や入学式を終え、新年度がスタートしました。
 新しい学年での活動が、今日から本格化していきます。みんなで仲良く、楽しく、「やれば できる 高栄っ子」を目指して進めていきましょう!

 今朝登校後、6年生が1年生のお世話をしてくれていました。

 1年生の補助をしています。優しい言葉かけで、対応する6年生。さすがです。

 6年生はそのあと、1時間目に入学式の後片付けもがんばってくれました。


 てきぱきと取り組んでくれたので、予定よりも早くに終えることができました。6年生、よくがんばってくれました。

 他の学年のみんなもしっかりがんばっていましたよ。

 1年生は、これからの活動を確認していました。

 2年生は、テレビ画面に集中です。

 3年生は、自己紹介カードを作っていました。


 4年生は、自己紹介カードを作ったり、復習プリントに挑戦したりしていました。


 5年生は、国語の学習でなぜ国語を学ぶのか…考えていました。


 どの学年も、先生の目をしっかりと見て話を聞き、じっくりと考えて取組を進めていく姿が見られました。うれしい姿です。


 今日から給食が始まりました。
【今日の給食】
[メニュー]
マーボー丼
水餃子スープ
いちごゼリー
牛乳

2025年4月7日月曜日

4月7日(月)新年度スタート!

 降っていた雨がやみ、晴れ間が見られる午前中に、新年度のスタートとなる着任式、始業式、入学式を行いました。

 元気な顔をして登校してくる子どもたち。
 新しいクラスが発表され、ワクワク、ドキドキした時間を過ごしていました。

 着任式や始業式後、各教室で学活を行いました。
 着任された先生方へ、仲よし会を代表して歓迎の言葉を伝えました。

 各教室では、教科書の確認やプリント類の配布などに時間が費やされました。
もちろん担任の先生からのお話もありましたよ。

2年生

3年生


4年生


5年生


6年生



 そして、入学式です。

 教室でいろいろと確認中

 入学式入場

 最後に全員で記念撮影

 明日からいろいろな学習がスタートします。
 交通安全に十分注意して、登校してきてくださいね!

 高栄小学校255名の児童の皆さん
 「やれば できる 高栄っ子」目指してがんばっていきましょう!
 

2025年4月4日金曜日

4月4日(金)準備OK

春が来た!と思っていたのに、雪のちらつく日がまだまだあるようです。
今日からまたブログの方を再開していきます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は新6年生が登校してきました。
子どもたちと一緒に、入学に向けた準備を進めました。

まずは、活動の内容や順番などを確認します。


教科書を各教室へ運んだり…

机やいすを移動させたり…

廊下や教室、玄関を掃除したり…



入学式の会場を作ったり…


1年生の教室作業をしたり…


などの作業を行いました。6年生がんばりました!すばらしかったです!

活動後、7日のことを確認してから、さようならとなりました。


6年生のみなさん、本当におつかれさまでした!いい姿を見せてくれました。
4月7日からまたがんばっていきましょう!

入学式の準備が整いました。
新しい1年生が登校してくるのを楽しみに待っています。