2025年2月5日水曜日

2月5日(水)避難訓練

 昨日の積雪で、雪かき疲れの方が多いのではないでしょうか?
 今日は天候が回復し、朝から太陽が顔を出してくれました。外遊びをする子どもたちがとても楽しそうにしていました。
 路面がつるつるのところが多いようです。
 皆さん気をつけてお過ごしください。落雪にもご注意を。

 今日は避難訓練を行いました。 



 防火扉を閉じて、避難経路を見極めながら避難する訓練を実施する予定でした。手違いにより防火扉が閉まることなく非難することになってしまいました。反省です。
 いつ、どこで災害が起きるかわかりません。これからもしっかりと備えていきたいと思います。
 子どもたちの姿勢はとても素晴らしかったです。消防署の方々にも避難の仕方がとてもよかったとお話がありました。

 学習もがんばっています。

 1年生は、算数「大きなかず」のプレテストに挑戦中です。

 2年生は、道徳「正直に言う」という学習で交流をしているところでした。

 3年生は、音楽で歌を歌っているところと、算数のテストに挑んでいるところでした。


 4年生は、性教育で、「性の多様性」について学習を進めていました。


 5年生は、体育でベースボール型の学習と、理科でテストに挑む準備をしているところです。


 6年生は、音楽の学習で、卒業式に歌う合唱の練習をしていました。



【今日の給食】
[メニュー]
黒パン
クリームゴールド
星マカロニスープ
揚げじゃがサラダ

 明日から牛乳の提供が再開されることになりました。ご心配をおかけし誠に申し訳ありませんでした。水筒のご準備等ご協力ありがとうございました。