6年の学級閉鎖のクラスは、リモートで健康観察と授業を行っていました。
6年生の理科では、乾燥わかめを水でもどして乾燥した状態の時との重さの違いを調べていました。生き物と水のかかわりについて考えるようです。食物連鎖についてもまとめていました。
1年生の体育では、体操をして鬼ごっこで体を動かしてから、なわとびカードに取り組んでいました。いろいろな跳び方でどれくらい跳べるようになったか記録をしていました。
2年生の図工では、書いた絵に絵の具で色をつけていました。色を混ぜて新しい色をつくったり、水で薄める加減を教わったりしながら塗っていました。
4年生の理科は、「自然のなかの水のすがた」を学習していました。冷蔵庫で冷やした虫メガネのレンズが曇っているのを見て、身の回りに目に見えない水があることを感じていました。
3年生の図工は、「くるくるランド」という工作をしていました。紙を好きな形に切ってかさね合わせてピンでとめると回すことができます。どんなことをあらわすか考えながら作品を作っていました。
5年生の算数では、約数と最大公約数について学習をしていました。
今日の給食は、ミートソーススパゲティ、大根サラダ、ミニクロワッサン、牛乳です。