来年から本格的に実施される新学習指導要領。
今回、新たに追加された一つが、プログラミング教育です。 昨年から先行実施も学校の裁量で実施することができ、先日のオープンスクールでもご覧いただいた続きで、今日も6年生が授業を行いました。
この授業では、プログラミング的思考を育てるとあります。
「それって何?」と思われる方もいると思います。AIの普及で、これからの社会の中では必要な思考とされていて、その一つが分解といって、大きな動きを解決可能な小さな動きに分けること。特に複雑な問題の場合には、解決できる小さな問題に分解して、問題を解決しやすくするというものです。
<具体例としては>
・サンドイッチを作るとき、パンを並べる、バターを塗る、マスタードを塗る、などの活動内容を書きだすこと。
私自身も、学ぶことが多く、今年度学校全体でも指導力を磨きたいと考えています。