2025年4月4日金曜日

4月4日(金)準備OK

春が来た!と思っていたのに、雪のちらつく日がまだまだあるようです。
今日からまたブログの方を再開していきます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は新6年生が登校してきました。
子どもたちと一緒に、入学に向けた準備を進めました。

まずは、活動の内容や順番などを確認します。


教科書を各教室へ運んだり…

机やいすを移動させたり…

廊下や教室、玄関を掃除したり…



入学式の会場を作ったり…


1年生の教室作業をしたり…


などの作業を行いました。6年生がんばりました!すばらしかったです!

活動後、7日のことを確認してから、さようならとなりました。


6年生のみなさん、本当におつかれさまでした!いい姿を見せてくれました。
4月7日からまたがんばっていきましょう!

入学式の準備が整いました。
新しい1年生が登校してくるのを楽しみに待っています。


2025年3月24日月曜日

3月24日(月)今年度最終登校日

 晴れ渡る青空のもと、暖かい陽気となる一日でした。
 今日が子どもたちにとって、今年度最後の登校日となり、各学年の修了となりました。

 この1年で身も心も成長した子どもたち。
 修了おめでとうございます!

 最終日の今日は修了式と離任式後、片付けや掃除、レクリエーションなどを行っていました。
 もちろん、あゆみも手渡されていました。

 1年生 
 あゆみとともにプレゼントも…。
 これからドッジボールをやるそうです。

 2年生
 離任する先生方にお手紙を書いていました。
 じゃんけん大会…何が当たるのかな…?

 3年生
 あゆみが手渡されています。
 記念に集合写真を…。
 大掃除です。
 配り物がたくさん…。

 4年生
 あゆみが手渡されるのを待っています…。
 いろいろ配られていますね。
 ビンゴで盛り上がっていました。
 なにやら賞状が手渡されています。

 5年生
 転出される先生方にお手紙を書いていました。
 いろいろ確認することを話しているようです。
 これからあゆみが手渡されるようです。
 片付けや掃除などの確認をしていました。

 1年間大変よくがんばりました!4月からも「やれば できる 高栄っ子」を目指して、がんばっていきましょう!!


 一年間ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。
 子どもたちの様子、学校の様子を見ていただければ…との思いで取り組んで参りました。

 4月からもブログは続きます。
 これからも見ていただけたら幸いです。
 一年間大変ありがとうございました。

2025年3月21日金曜日

3月21日(金)学年修了のこり1日

 曇り空が広がる日でしたが、気温が高く、雪解けが進んだように感じます。
 卒業式が19日に行われ、6年生の姿がない中、1年生から5年生の子どもたちが楽しい時間を過ごしていました。

 学級ごとにレクリエーションや片付けなどをしていました。
 今日がいろいろなことができる最後の活動日という感じです。

 1年生 クロームブックのお手入れ

 2年生 ドッジボールで運動

 3年生 レクリエーションでクイズ大会や伝言ゲーム(背中に文字書きバージョン)


 4年生 プログラミングの発表と靴箱清掃後、レク待ち状態


 5年生 レクリエーションでゲーム大会とクイズ大会


 各クラスで思い思いの活動をしていました。
 とても楽しい時間を過ごしていたようです。
 この学年での活動もあと1日です。
 24日は修了式となります。最後の最後まで、しっかりと取り組んでくれることでしょう。


【今日の給食】
[メニュー]
ミートソーススパゲッティ
ごまツナサラダ
メープルクリームワッフル
牛乳